開業前に知っておきたいトリミングサロンの開業形態~メリットから集客まで~

今やペットブームによってトリミングサロンのニーズが高まっています。その影響もあり独立開業を検討されている方が多くいらっしゃいます。好きな動物のヘアカットや爪切りシャンプーといった美容ケアを行うトリミングは、やりがいを感じられるため非常に人気のある職業です。しかしながら、開業するにあたって「どんな開業スタイルがあるのか?」「メリットやデメリットを知りたい」「集客方法は?」など、さまざまな疑問や思いを抱えていらっしゃる方も少なくありません。今回は、これらを独立の第一歩として開業形態とそのメリット・デメリットなどを解説していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてください。

1.トリミングサロンの必要性

近年ペットを飼っている人が増加している影響でトリミングサロンも増え続けています。人間はキレイにしたいと自分の意志で美容院などに行きますが、ペットはどうなのでしょうか。サロンに連れていく必要性とはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでトリミングサロンの必要性を考えてみましょう。

★美容ケア
美容を目的とされている方は一番多く、犬や猫の毛並みや毛量などを見てどのスタイルが美しく、そして可愛く仕上がるのかスタイルを調整しながらカットします。近年、SNSでペットを投稿する飼い主が増えているため、キレイにしたいということからサロンに連れて行くケースもあります。


★衛生面で良い状態を保つ
全身が毛で覆われている犬は、肛門や尿道周囲の毛に糞や尿が付着したままでいると雑菌が繁殖して感染症や皮膚病の原因になります。また、毛の長い犬はブラッシングをしないと皮膚トラブルに繋がってしまいます。毛のカットやブラッシングをすることでと体の衛生面で良い状態に保つことができます。


★病気・怪我の防止のため
定期的にトリミングをすることで動物の体調変化に気づくことができます。犬の美容ケアをすることで飼い主も気づかなかった小さなケガや皮膚トラブルの発見に繋がります。


★健康を保つ
動物は健康診断を行わない代わりに、トリミングサロンでトリマーが体の異変に気づくことがあります。動物に直接触れているため身体にできたシコリを発見したというトリマーもいます。サロンは美容だけでなく健康を保つためでもあると言えます。

2.トリミングサロンの開業形態とそのメリット・デメリット

トリミングサロンの開業を検討する上で、開業形態やそのメリット・デメリットを知りたいという方が多くいらっしゃいます。あまり費用をかけたくない、副業としてビジネスをしたいなど自身の理想とする開業(経営)スタイルを選ぶことも可能です。
ここでは、開業形態を幾つか紹介しながらメリット・デメリットを解説していきます。

2.1 ペット美容専門店

主に犬や猫などの毛をカットするトリミングやシャンプー、爪切り、耳のお手入れをするグルーミングを設けたサロンです。また、ペットホテルやペットショップなどを併設して店舗を借りて運営することも可能です。

〈メリット〉

  • 専用スペースとして店舗を構えるため自分の理想とするサロンづくりが可能
  • 物販やホテルなど多方面でのサービスも可能

〈デメリット〉

  • 賃貸店舗のため立地によっては家賃が高くなることがある
  • 物販等を展開拡大することで経営者の仕事量が増えるため人材が必要

2.2 自宅で行うサロン出張

自宅の一部を改装して運営する方法です。この場合の改装工事はシャワー設備や排水設備工事、床材の選定、設備の配置工事などの費用が開業時に必要です。
自分でサロンを運営する上で「家賃の不要」「自由度の高さ」の条件を満たしているということは長く続けるためのポイントかもしれません。
また、家族に動物が苦手な人がいる場合は開業許可が必要です。近隣でもペットが出入りするだけでアレルギーを発症してしまうケースがあるので、確認は必要です。


〈メリット〉

  • 開業時の費用が抑えられ、テナント料も不要
  • 通勤時間がない、自分のペースで仕事ができるため時間の融通が利く
  • 家庭との両立が可能

〈デメリット〉

  • 立地が選べないため、集客の強化を要する(特に集客が難しい立地の場合)
  • 家族や近隣住民への配慮が必要

2.3 訪問・出張トリミングカー

訪問・出張型はトリミングカーでお客様宅まで移動し、車内で作業するスタイルです。
シニア犬で移動が困難、または飼い主が高齢者、育児・介護で外出が難しい方などのための訪問・出張サロンです。トリミングカー(専用車)で行う場合は訪問先の可能エリアを事前に決めておいたほうが良いでしょう。

〈メリット〉

  • 家賃が不要
  • 専用車を利用するため商圏が広くなる
  • 開業費用が抑えられる、比較的自由に働ける

〈デメリット〉

  • 駐車スペースの確保が必要
  • 水のタンク容量が限られているため大型犬のトリミングは難しいことがある
  • 社内が狭く、しゃがんで作業するなど使勝手があまり良くない

3.トリミングサロンの集客方法

トリミングサロンを利用するお客様は、ペットも家族と同然と思われていることが多いです。サロンを信頼しているお客様は、わざわざ遠い場所からでも足を運んで大切なペットを任せていることも少なくありません。好感の持てるサロンに気づいてもらうためには、先ず来店に繋がるお店のアプローチを仕掛けなくてはなりません。
ここでは、効果の高い集客ツールとはどのようなものなのか見ていきましょう。

① SNS(Instagram・Facebook)
今や集客方法の手段としてSNSを活用しているお店は多く、なかでもInstagramのユーザーは多いため、ペットの施術前後の比較画像、施術の様子・お店の雰囲気などアピール度の高い発信が可能です。
また、Instagramのフォロワー数が多いことで信頼度が高くなり、効果も得られます。
Facebookはサロンの情報が多岐に渡るので店舗のお知らせをするときに効果的です。その際にお客様がメリットを得られるような情報を発信することで集客に繋がります。

② LINE公式アカウント
Line公式アカウントを持っている店舗・ユーザーがコミュニケーションを図るこができ、情報を発信するだけでなく「予約」までの利用が可能です。
また、ユーザーが友達登録することで限定のクーポン券やプレゼントなどの特典情報を発信できるので集客強化に繋がります。

③ ポータルサイトへの登録
サロンを探している新規のお客様はどんなサロンがあるのか数多く見てみたいと思い、ポータルサイトを閲覧します。お客様の要望に応えた検索結果にヒットすることでサロンの広範囲による情報を伝えられます。

参考まで以下のサイトを紹介します。

ポータルサイトは口コミがポイントでもあります。登録した後の運営次第で評価が高くなるため、「信頼できる」サロンづくりを心がけることで大きな集客に繋がります。

4.トリミングサロンの将来性

冒頭にも記載しましたが、今やペットブームの時代です。家族同然のペットに美容や健康に気を使っている飼い主が多くいらっしゃいます。これらの影響でトリミングサロンの需要が増え、これからもトリマーの役割も益々増えていくでしょう。

その一方で、同業店が増えていくことで競争も激化していくことが予想されます。
サロン経営を継続していくためには他店との差別化を図る必要があります。
技術面での強化を図りながら、トリミングセット(シャンプー+要望のカット)などのお得なコースメニュー、またはトリミング以外の物販を取り入れるなどの付加価値を付けることでお客様がリピートしてくれる可能性が高くなります。技術向上と信頼、そして自店をよく理解し、サロンの特性を活かした運営をすることで明るい将来が見えてくるでしょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか。この記事ではトリミングサロンの開業形態とそのメリット・デメリット、集客方法まで紹介しました。自身のライフスタイルに合わせるためにどんな開業形態ができるのか、近年では選択肢の広がりを見せています。トリミングサロンの開業を検討された時、準備の一つとしてこの記事を参考にして頂けたらと思います。

この記事を書いた人

BrancPort税理士法人