初心者でもわかる!フランチャイズの仕組みとメリット・デメリットを解説

  • 「サラリーマンを辞めて独立/起業したい!未経験でもフランチャイズで稼げる?」
  • 「フランチャイズ開業を検討しているが、失敗したくないのでリスクを知りたい。」
  • 「フランチャイズ本部と加盟店との関係性や仕組みを知りたい。」

このようなお悩みを抱えているフランチャイズ開業を検討している方の話を多く聞きます。最近、テレビなどのメディアで、フランチャイズ本部と加盟店との間でトラブルが報じられ、「フランチャイズは儲かりにくい」「経営が大変」というイメージを持つ方も多いと思います。しかし、加盟店オーナーの中には、実際にたくさんの利益を出し、成功している方がいるのも事実です。フランチャイズで成功するには、加盟店契約する前にそのフランチャイズ本部は自分に合っているのか見極めることが重要なポイントです。
この記事では、フランチャイズの仕組み、メリット・デメリット、契約する際の見極めポイントを詳しく解説していきます。是非ご参考にしてみてください。

1.フランチャイズビジネスの仕組みを解説

フランチャイズビジネスとは、本部と加盟店とで契約を結び、本部が持つお店の看板(ブランド)、確立したサービス等を使う権利を借り、加盟店は、これらの対価として本部に加盟金を支払います。また、開業後も継続的な経営サポートを受ける代わりに、月々にロイヤリティを本部に支払う仕組みです。

中小企業庁 フランチャイズ事業を始めるにあたって 参照

2.フランチャイズビジネスのメリット・デメリットとは?

2.1 フランチャイズのメリットとは

①知名度が高いブランド力を活用することができる
知名度が高いフランチャイズ店には、大きな集客効果が期待できます。お店のブランド力によっては、開業初日からお客様がついているので集客に悩む必要がありません。確立したサービスや商品も本部のものなので、自分で商品開発する手間や時間が必要ありません。

②継続的に経営支援を受けることができる
フランチャイズは、本部からの経営支援が充実しており、「従業員の雇用」や「教育」などもサポートしてもらえます。広告宣伝も加盟店が自主的に行う必要はありません。一人で開業してもスムーズな運営が可能です。

③未経験からでも参入できる
契約内容には、開業や経営にかかわる専門的な知識やノウハウが全てパッケージ化されています。その業界で働いた経験がなくても安心して開業をスタートすることができます。

2.2 フランチャイズのデメリットとは

①想定よりロイヤルティが高くなるケースもある
加盟店は本部にロイヤリティを払い続ける必要があります。
ロイヤリティの金額はそれぞれのフランチャイズによって様々です。定額の場合は理解しやすのですが、売上高の〇〇%、もしくは売上総利益の〇〇%の場合は計算方法を理解していないと、思ったよりロイヤリティが高くなる場合もあります。ロイヤリティ計算方法が変動するような契約内容の場合も注意が必要です。

②本部が決めたマニュアル通りに経営を行わなければならない
フランチャイズチェーン店では、オリジナル商品・メニューを提供、オリジナルキャンペーンなどができないことが多いです。本部が定めた営業時間や営業日を許可なく加盟店が変更してしまったことで、加盟強制退会が問題になった話は有名ですね。独立した自営業とはいえ、自分の思うように経営できないというのはデメリットに感じるかもしれません。

3.フランチャイズ加盟店契約するまでの流れ

フランチャイズチェーン店を開業したいが、「まず、なにから始めたらいいの?」、「契約までにはどんなステップがあるの?」など、契約までの流れがイメージできない方も多いと思います。

フランチャイズ契約までの一般的な流れは以下のとおりです。

※中小企業庁「フランチャイズ事業を始めるにあたって」参考

4.フランチャイズ契約に加盟する前の心構え

①リスクがあることを十分に認識する!
経済状況や立地条件などにより、事業が軌道に乗るまでには一定の時間がかかることもあります。いろいろなケースを想定しておくことは大切です。

②独立した事業者としての自覚を持つ!
フランチャイズ契約は、「本部」と「加盟店」が独立した事業者として締結するものです。
独立した事業者としての自覚をもって契約しましょう。

③フランチャイズ事業を内容を十分に理解する!
フランチャイズ契約期間は長期にわたることが多いことから、その内容を十分理解して契約することが大切です。契約前に既存の加盟店や専門家から話を聞くことをおすすめします。

④トラブル防止のために契約の内容について納得いくまで説明を受ける!
フランチャイズ契約後に「十分説明を受けていなかった」、「想定していた話と相違がある」等のトラブル相談が多く見受けられます。どんな小さな疑問でも十分に納得いくまで質問し、理解することが大切です。

5.悪質なフランチャイズ事業者の特徴とは

フランチャイズ事業者の中には、加盟店からのロイヤリティを受け取ることが目的とした悪質な自業者もあります。悪質なフランチャイズに加盟してしまうと、儲けを出せずに失敗する可能性が大きいので注意しましょう。フランチャイズ契約を締結する前に悪質事業者を見極めることが大切です。
以下、悪質フランチャイズ事業者の特徴4つ解説していきます。

【悪質フランチャイズ事業者の特徴】

①フランチャイズ契約を急かす
「今月中に加盟店契約するとお得」「来月から加盟金が値上がりする」など、検討する時間がなく契約を急かすのは、悪質事業者の特徴です。

②良い話しかしない
「必ず儲かる」「売上げの心配はいらない」など、良い話しかしない場合は、疑わしく思いましょう。リスクのないビジネスはありません。

③新規加盟店舗に対して、撤退店舗が多い
撤退店舗が多い場合は、加盟したものの経営が上手くいかなかったということが予測できます。撤退した店舗の情報も調べておくことをおすすめします。

④途中解約の違約金に関する説明がない
契約時に「解約」の説明がないのは、良い事業者とはいえません。契約後に悪質な事業者と気付き解約しようとしても高い違約金を請求される事例もあります。

さいごに

フランチャイズは、未経験からすぐにビジネスとして軌道に乗せることができるというメリットがあります。通常の独立開業と比べると大変魅力的ですが、一方でデメリットもあるということも十分理解しておく必要があります。
この記事でもお伝えしたとおり、本部選びは重要です。自分に合ったと思える本部を見つけても、すぐに契約するのは注意が必要です。フランチャイズ契約において多くあるトラブルは、「契約前に想定していた話と違う」というものです。契約後にトラブルが発生し、出店を取りやめたいと思っても違約金が発生する可能性は非常に高いです。
フランチャイズ開業に向けてしっかりと情報を収集し、そのうえで「シミュレーション」を行ってから契約を交わすことをおすすめします。

この記事を書いた人

BrancPort税理士法人