
「いい相談役ができたという感じです」
地下鉄丸ノ内線 新宿御苑駅から徒歩2分の場所にある、「焼肉 うしかね」。黒毛和種「山形牛」を一頭買いし、A4等級の旨味あふれる焼肉をリーズナブルに提供するコスパの良いお店です。温もりあふれる木目調の店内で、オーナーの平兼さんに、お話を伺いました。
- BrancPort税理士法人とのお付き合いはいつからですか?

5年ほど前からです。7年前にお店を開業して、最初は違う税理士事務所に頼んでいました。でも2年契約だったので、3年目に違うところにしようと思い、ネットで探しました。5件くらいに連絡して、こちらの事務所に決めました。

- どうしてこちらの事務所に決められたのですか?

電話の対応もよかったし、正直、お値段がリーズナブルだったので、お話を伺っていいかなと思いました。
以前の税理士事務所は、最初に言われたことと、実際の対応が違っていました。年4回の訪問の予定が年1回くらいしか来てもらえなかったので、やっぱりもっと相談できるところがいいなと思いました。
- こちらの事務所にされて、いかがでしたか?

この値段で毎月訪問いただけて、コミュニケーションがしっかりとれるので、とても良かったです。はじめての店舗経営で、最初のころは本当にわからないことばかりだったので、すごく助かりました。
訪問してくださる機会がなかったら、正直あまり何も考えずに仕事をしていたかもしれません。でも、来ていただけるので、今度あれを聞こう、これを聞こう、と思いながら仕事ができます。いい相談役ができたという感じです。メールで質問しても答えてくださいます。
- 現在はどのような業務をお願いされていますか?

税に関する一般的な業務を、帳票の登録から丸ごと全部お願いしています。すごく助かっています。スタッフの給与明細もつくっていただいています。自分でやると結構大変なのでありがたいです。
税のお話以外でも、人材に関することや助成金の情報などもご提案いただいたりします。飲食業界のお客様が多いので、この業界の最近の動向などのお話もしてくださるので、おもしろいし、勉強になります。
- オーナー自身、これからどんなお店にしていきたいですか?

いつも、常連さんが増えていく店づくりを意識しています。
コスパがいい、と喜んでいただけるのが、気楽で楽しいです。高単価だと、堅苦しくなってしまいそうなので、気兼ねなく来ていただける地域密着型のカジュアルなお店がいいなと思っています。お客さんと関わる楽しさもありますので。
うちは焼肉屋にしては、女性客の割合が高いと思います。もちろん男性も多いけれど、ランチの時間は、女性でほぼ満席なんてこともありました。お一人でも来てくださいます。うれしいですね。焼肉屋では珍しいかもしれません。
これからも、「コスパがいい」「おいしい」と喜んでいただける店づくりをしていきたいと思います。

〔プロフィール/平兼 洋介様〕
大手チェーン系の外食産業での経験を経て、7年前に「うしかね」を開業。常連さんがたくさんできるようなお店にしたいと思い、新宿御苑のこの地に店を構えた。山形牛一頭買いによる本格的な焼肉で、客の舌鼓をうつ繁盛店を育てた。
